interview
インタビュー
                    Wediaに入社した理由を教えてください。
  メディア業界は現在、時流に乗って急成長している分野であり、Wediaは若いメンバーが中心となって結果を出し続けている点に魅力を感じました。また、業界を変えるような実績を見て、自分の成長とともに音楽業界を変えることができると確信し、入社を決意しました。  
現在の仕事内容について教えてください。
  プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)やプロジェクトマネージャー(PM)のサポートを行い、担当案件の進行管理や企画・実行の支援をしています。  
仕事のやりがいについて教えてください。
  クライアントの業績向上や数字の成長を実感したときに大きな喜びを感じます。より多くの納品やクオリティが高いものを提供できた時に感謝や評価をいただけるので達成感を感じます。
  
これまでの仕事で一番大変だったことを教えてください。
  副編集長として、初めてメディア運用の進行管理を担当したことが最も大変でした。メディア運営に触れるのが初めてだったので全体像を理解し、各フローに気を配るのが難しかったです。しかし、Wediaの圧倒的な成長スキームで短期間で理解が進み、迅速に成長できました。  
Wediaの魅力について教えてください。
  Wediaの最大の魅力は圧倒的な成長環境です。自分で学ぶ姿勢が求められますが、代表の側で直接学ぶ機会は非常に貴重です。わからないことに対して自分で裁量を持ち、社長から経験や分析を学ぶことでマインド面でもスピード感を持って成長できます。  
インターンではどのようなことを学びましたか?
  インターンで学んだことは、仕事におけるマインドとメディア運営の基礎的なスキルです。特に、代表からはマーケティング的思考や社会人としての重要な考え方を教わりました。Wediaは研修制度が充実しており、インターン中でも基礎から実践的な内容まで学べ、責任感を持って取り組むことができました。  
理系の学びはどのように現在の仕事に役立っていますか?
  私は理系出身で、物事を考え続けることやパソコン操作のスキルが現在の仕事に役立っています。特にエクセルの関数や文書の修正スキルは、大学で学んだ内容を実務に活かすことができました。  
編集は未経験でもできますか?
  基本的なメディア運営の理解と研修を受ければ、未経験でも十分に編集作業は可能です。考え続けることや学び続けることが好きな方はとても取り組みやすいと思います。  
今後の目標やビジョンについて教えてください。
  IT・メディア業界で一人前のプロフェッショナルとして活躍し、成果を上げられる人間になりたいと考えています。そして、将来的には自分の事業を持ち、興味のある業界やクライアントに対して革新的な施策を提供していきたいです。  
学生へのメッセージをお願いします。
  成長したいという気持ちがあれば、それこそがWediaに入るチケットです。
未来の仲間にお会いできることを楽しみにしています!
未来の仲間にお会いできることを楽しみにしています!
1日の流れ
    9:30          〜10:00      
  
  出社&掃除      
    10:00          〜11:00      
  
  メッセージ返信  
    11:00          〜12:00      
  
  業務シートの更新・進捗管理  
    12:00          〜13:00      
  
  ランチ  
    13:00          〜15:00       
  
  記事の入稿  
    15:00          〜16:00      
  
  案件ごとのシート作成  
    16:00          〜18:00      
  
  記事の最終チェック  
    18:00          〜19:00      
  
  翌日のタスク管理